特別企画:SAKE LEADERS SUMMIT
Supported by
ご来場の際には必ずWEBの
事前登録が必要です

※来場登録がお済みの方は、こちらからマイページへログイン
SAKE LEADERS SUMMIT
とは
発酵・醸造食品の製造・研究・開発の関係者が日本中から集う、国際発酵・醸造食品産業展 (FERMEX)において、現在の日本酒市場の抱えている酒類政策、産業振興、事業承継、輸出促進、ブランディング、人材育成などの課題感について議論をするSAKE LEADERS SUMMIT in FERMEX/国際発酵・醸造食品産業展を同時開催いたします。
1973年から約半世紀にわたり日本酒市場が縮小していることを受け、本カンファレンスで広く議論いただくご登壇者も、ここ10年で日本酒業界を最前線で牽引してきた酒蔵を中心とした事業者を中心に、業界内外の叡智を集結。
日本酒とはなにか、伝統文化の産業競争力を付けるとはどういうことなのかなど実行者による声も
踏まえて俯瞰的に日本酒業界に新たな視点と勢いをもたらしたいと考えています。
SAKE LEADERS SUMMIT実行委員会
SAKE LEADERS SUMMIT 開催概要
会期 | 2025年7⽉16⽇(水)・17⽇(木)・18⽇(金) |
---|---|
会場 | 東京ビッグサイト 南ホール 南会議室A・B |
主催 | SAKE LEADERS SUMMIT 実行委員会 |
同時開催 | JAPAN FOODS WEEK2025 ∟国際発酵・醸造食品産業展/FERMEX ∟インバウンドフードビジネスEXPO ∟次世代ラーメン・うどんEXPO CAFERES JAPAN2025 |

本イベント・カンファレンスへの参加には、国際発酵・醸造食品産業展への事前来場登録とカンファレンスへの参加申し込みが必要です。

※来場登録がお済みの方は、こちらからマイページへログイン
SAKE LEADERS SUMMIT
会場構成
日本酒産業の更なる活性化のため、最新情報を発信!最高の日本酒を飲んで、酒の未来を創る3日間!
業界を最前線で牽引する酒蔵や、業界内外の著名な講師が多数登壇するカンファレンスを、SAKE LEADERS SUMMIT会場で連日開催!さらに、特別イベントを会場内で同時開催いたします!

豪華講師によるセミナーを
3日間で連日開催!
ぜひ会場にてご参加ください!
SAKE LEADERS SUMMIT
カンファレンススケジュール
SA-1|地理的表示(GI)・原産地呼称の現在地
- 世界における日本酒の価値を高めるための制度と運用とは
仲野 益美氏
出羽桜酒造株式会社 代表取締役久慈 浩介氏
株式会社南部美人 代表取締役社長
東京農業大学 客員教授鹿取 みゆき氏
Food & Wine Journalist辻本 直規氏
西村あさひ法律事務所・外国法共同事業 弁護士ナビゲーター:
カワナ アキ氏
camo株式会社 代表取締役
SA-2|世界のアルコール市場をつかむために
- 制度と実務を踏まえた日本酒輸出の実態と次の戦略
桜井 一宏氏
株式会社獺祭 代表取締役社長保井 久理子氏
(独)日本貿易振興機構 農林水産食品部 次長戸塚 康文氏
マッキンゼー・アンド・カンパニー パートナー坂根 正敏氏
国税庁日本産酒類輸出促進コンソーシアム 専門家宗京 裕美子氏
Sake Suki CEOナビゲーター:
カワナ アキ氏
camo株式会社 代表取締役
SA-3|伝統文化としての日本酒の産業振興のための法制度とは
- 実務と制度の両面から建設的な未来を描く
山本 長兵衛氏
油長酒造株式会社 代表取締役日下 智氏
光栄菊酒造株式会社 代表取締役岡住 修兵氏
稲とアガベ株式会社 代表取締役社長安楽岡 武氏
株式会社地域経済活性化支援機構(REVIC) 常務取締役
(本年6月まで内閣府地方創生推進事務局審議官で特区制度を担当)稲垣 弘則氏
西村あさひ法律事務所・外国法共同事業 弁護士 パートナーナビゲーター:
カワナ アキ氏
camo株式会社 代表取締役
SA-4|世界の舞台で本質を語る
佐藤 祐輔氏
新政酒造株式会社 代表取締役社長中澤 圭二氏
すし匠 ニューヨークナビゲーター:
カワナ アキ氏
camo株式会社 代表取締役

本イベント・カンファレンスへの参加には、国際発酵・醸造食品産業展への事前来場登録とカンファレンスへの参加申し込みが必要です。

※来場登録がお済みの方は、こちらからマイページへログイン
SA-5|世界に羽ばたけ日本酒!
~日本酒の国際化のために我々は何をすべきか~
吉武 理恵氏
Yoshitake & Associates
日英ビジネス及びコミュニケーションコンサルタント
酒サムライ UK 代表
日本酒造組合中央会 英国サポートデスク
IWC SAKEアンバサダー北川 浩伸氏
日本食品海外プロモーションセンター(JFOODO) 執行役
SA-6|日本酒の新たな顧客獲得と普及教育のための世界における日本酒教育の最前線
新澤 巌夫氏
株式会社新澤醸造店 代表取締役菊谷 なつき氏
Museum of Sake 代表
WSET SAKE講座 責任者大越 基裕氏
株式会社Divin Clos CED Sommelier / Wine Tasterナビゲーター:
カワナ アキ氏
camo株式会社 代表取締役
SA-7|フードカルチャーの最前線:
食体験・文化・伝統・環境に果たす役割
千葉 麻里絵氏
⽇本酒ソムリエ
第14代酒サムライ
⻄⿇布EUREKA!オーナー外山 博之氏
Maruta(有限会社グリーンフラッグス) ディレクター森枝 幹氏
坊垣 佳奈氏
Makuake顧問
SA-ZA|次世代杜氏たちの挑戦
浦里 知可良氏
合資会社 浦里酒造店 6代目蔵元/杜氏古舘 龍之介氏
赤武酒造株式会社 専務取締役 杜氏北原 亮庫氏
株式会社森ノ醸造所 代表取締役坊垣 佳奈氏
Makuake顧問
※SAKE LEADERS SUMMIT懇親会/食事会の中での開催となります。
※懇親会/食事会にはお一人あたり5,000円の参加費が必要です(当日、 SAKE LEADERS SUMMIT受付にてお支払いください)

本イベント・カンファレンスへの参加には、国際発酵・醸造食品産業展への事前来場登録とカンファレンスへの参加申し込みが必要です。

※来場登録がお済みの方は、こちらからマイページへログイン
SA-8|酒蔵の事業承継と成長戦略
~承継の先にある持続的発展のために~
川端 慎治氏
上川大雪酒造株式会社 代表取締役副社長兼総杜氏今西 将之氏
今西酒造株式会社 十四代目蔵主 代表取締役加登 仙一氏
天領盃酒造株式会社 代表取締役池田 寛人氏
株式会社ファンベースカンパニー COO兼CFOナビゲーター:
カワナ アキ氏
camo株式会社 代表取締役
SA-9|未来に続くコメの取り組みの現状と課題
仁井田 穏彦氏
有限会社 仁井田本家寺田 優 氏
株式会社寺田本家 24代目蔵元/杜氏元坂 新平氏
元坂酒造株式会社 専務取締役奥 航太郎氏
秋鹿酒造(有) 蔵元7代目承継予定ナビゲーター:
カワナ アキ氏
camo株式会社 代表取締役
SA-10|「日本酒とは」歴史を知り、未来を語る
薄井 一樹氏
株式会社せんきん 十一代蔵元/専務取締役冨田 泰伸氏
冨田酒造有限会社 代表取締役神田 清隆氏
花の香酒造株式会社 代表取締役ナビゲーター:
カワナ アキ氏
camo株式会社 代表取締役

本イベント・カンファレンスへの参加には、国際発酵・醸造食品産業展への事前来場登録とカンファレンスへの参加申し込みが必要です。

※来場登録がお済みの方は、こちらからマイページへログイン
[同時開催]
SAKE JUMP IN FERMEX
全国有数の20以上の酒蔵が試飲会を実施!ここでしか飲めない日本酒多数!
実際に最高の日本酒を飲んで、話を聞いて、気に入った日本酒は、その場で買えるイベントを
SAKE LEADERS SUMMIT会場内で開催!
※参加酒蔵一部抜粋
※試飲会の参加には、テイスティングコイン(有料)の購入が必要です。
テイスティングコインは、事前来場登録の後に「セミナー・イベント一覧」から購入いただくことが可能です。
(1枚500円/コイン1枚で1杯の試飲が可能です)
※来場登録はこちらから
(詳細は随時更新してまいります)


![[同時開催]SAKE JUMP IN お台場](https://hakkoexpo.jp/img/sake-summit/ph_01.jpg)
SAKE LEADERS SUMMIT
協賛について
本企画にご協賛いただける企業様を募集中です。
日本酒業界を盛り上げたい、本企画の会場内で自社PRを行いたいという企業様であれば、どなた様からのお問い合わせも歓迎いたします。
協賛プラン一覧

開催趣旨にご理解をいただきいただき、ご賛同いただける企業様、本企画に興味をお持ちの企業様は、下記問い合わせ先までお気軽にご連絡ください。
お問い合わせ先

SAKE LEADERS SUMMIT事務局 担当:齋藤
TEL 03-5363-1701
お問い合わせはこちら
〒160-0004 東京都新宿区四谷3-2-1 フロントプレイス四谷7階
